忍者ブログ

カテゴリー:東京ライフ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


断・捨・離
週末に小陸が今シーズン使うスキーセットを買ったのでそれまでのスキーセットを整理予定。妹の娘にいったんあげたんだけどね、返してもらったわ。だって売ってほしいって言う人がいるんだもの。少しでも換金(せこ~!)。

売ってほしいって言ってるお父さんはこのコミュニティの人で、その息子は去年の私のクラスにいた子。この前もう小さくなってはけなくなったあのLangeのブーツも買ってくれるって言うありがたいお申し出。でも、あの子にあのブーツがはきこなせるのか?なよっちいのに。
老陸がこのお父さんとスキー談義をしたら案の定、彼も息子のなよっちさを嘆いてたらしい。そして老陸、やっぱり親ばか発言してたみたい(笑)。いわく、もうガンガン滑って俺なんかついていけないとかなんとか。4歳くらいのころ、転んで自分に怒りまくってかんしゃく起こしていた小陸のこと忘れたのか?いろんな逸話あるんだよね~、あの子。ニセコで側溝にはまって死にそうになったり、すべりに夢中でトイレに間に合わなかったり・・・まああの時代あっての今だけどね。                                          
9740a852.jpgマイケルジャクソンなんだって。疲れる・・・。

拍手[0回]

PR

ついに家の中から撤去しましたけど・・・
2週間ほど前、意を決して硫黄島の土持参で乃木神社へ行った。硫黄島の土を持ち帰るという行為は米軍人にとっては「聖なる行為」らしいけど・・・日本人の私にはやっぱりちょっとって感じだったのです。夏休み中には酔っ払いにドア蹴破られたり、新学期始まったら小陸のクラスメートが亡くなったり、この夏すぐに転勤すると思ってた老陸の天敵上司の転勤が延びたり(笑)・・・。

まあ全部硫黄島の土のせいにするのはあれなんですけどね。とりあえず乃木大将にお願いしてみようと行ってみましたが。結果から先に言うと、「受け取れません」だって。慇懃無礼に「お寺のほうがいいかも」って。そんなもんでっか?
つぎは氷川神社へ。そこでははっきりと「神社は古来から聖なる土地ですから特にそういう硫黄島の土とかいうものは持ちこむのはちょっと」と言われてしまいました。ふつふつと湧き上がる老陸への怒り(笑)。海や川へ流すか自宅の庭へ心をこめてまくというアドバイスを受けて、帰宅後速攻でコミュニティのドッグランの横のがけ下へ撒きました。

これで今年後半無事に過ごせるかMs.てびち一家!?

拍手[0回]


こんな偶然!@ミッドタウン
先週末、家族3人でフリスビーの後近所のピザ屋に行った。ちっちゃい店ですが店内にはあのレディー・ガガの色紙が。あの方、すしざんまいだけじゃなくてこんなお店にも出没してたんだね。
本格ピザ窯もあります。 こういう店では小陸、必ず職人さんのどまん前に陣取るのがお決まり。なにせ将来の夢、シェフですから。
1d5da4ce.jpg


その後、父子は家に帰り、私は久々にミッドタウンをブラブラ。近いのに遠い。なかなか来れないんだよね~。
ウインドウショッピングだけして帰ろうかなと思ってエスカレーターに乗ろうとすると、あれ?なんかあの女性見覚えあるな~って言う人がエスカレーターを降りている。なんと・・・ボン時代のテニス仲間でした。あわてて降りて後ろから声をかける。ふたりして「ええ~!きゃ~!」って抱き合ったわ。こんな偶然あるんだね~。
Ms.てびち、自分はお嬢様でもなんでもないですがお友達はお嬢様多いんです。このお方も元祖帰国子女で日本随一のお嬢様校出身。ご主人は某省の官僚でもちろんT大卒ね。彼女が17年ほど前におぼっちゃまを出産したので私が手作りのベビーキルトを持って田園調布のご実家に伺ったら、上品なおばあさまが私におしぼりを出しながら、「これでお手をふきあそばして」なんていううの。別世界の方と思ったわ。

会うのは多分8年ぶりくらい。あのベビーキルトを贈ったおぼっちゃまは麻布の学校に行ってるんだって。多分T大に行くんでしょうね~。さすが。一人につながるとあのボン時代の仲間がずるずると・・・この夏ボンに行ったのはこの予兆だったか?
来月何人かでボン同窓会をすることになった次第。皆さん子育ての先輩(それも例外なく成功してるってどういうこと?)なので楽しみ~。                                                      

拍手[0回]


ディ、ディープすぎる~@上野アメ横
3連休最終日、この日も家族でなにか・・・ということで上野に出かけた。アメ横って行ったことなかったし、老陸は例のガード下でいつかは飲みたいという変な希望があったんですよ。ま、世界各国いろんなところで食べてきている私たち一家。こういうところはどちらかというと好き?

でもでも・・・・ちょっとディープすぎたな~、ここは。ガード下で一番有名だというお店に入ったんだけど・・・お客さんたち、なんていうの超個性的?昼間でこんなんなら夜の客って!?
e2c770a4.jpg





テラス席(笑)では相席になったおじちゃんがおばちゃんをナンパしてたりしていろんな人間模様が見られます。Ms.てびちもまだまだいけるな。


私たちはカウンターに座ってまずはモツ煮込みの大鍋からとうふをチョイス。その後は・・・っていうか日本人の私でもよくわかんないメニュー多数。「電気ブラン」ってなに?多分飲み物だと思うけど。カウンターのお客はみなさんホッピー飲んでる。ホッピーってビールかなと思ってたけどみんなロックで飲んでる。へ~。私的には邪道な飲み物な感じ(なにさま?)。

1d21cd84.jpg
bcd17f43.jpg
たたみいわし、初体験の老・小陸父子です。小陸は盛んに「外の人たちがうるさい」と怒りながらも厚揚げ、鶉卵、鳥などを満喫。家族3人で2300円。
JRの駅近くにはもっとこぎれいなお店がありました。あそこなら私のマダム友達も連れて来れそう。

商店街はまあ中国を知る人間には珍しくもないけど楽しいところです。
 

拍手[0回]


たまには家族で・・・
土曜日、老陸が昼過ぎまで起きてこなかった。前日飲みすぎたわけですね。老陸のセクションには3大飲んべえがいたんだけど転勤とかでいなくなった。そのうちの2人が先週出張で東京集結。彼らと公務ディナーの後飲みに行くって聞いてたので「年齢も違うんだからほどほどにして帰ってきなさいよ」って注意してあげてたのに。
それにしても昼過ぎまで寝てるってのは久々なので小陸に見に行かせたよ。だって「もしかして死んでる!?」って思って(笑)。

夫が使い物にならないので小陸子育てに一人でまい進する私。今度テコンドーの昇級審査だからね、この日も稽古行かなきゃ・・・ってひゃ~これがまた大変。そりゃ悪友と走り回ってるほうが楽しいもんね。でもこの日の小陸、抵抗すごかった。どうしてそこまで?って思うほど。やっぱりまだ情緒不安定なんかな。

なんとか車に乗せて道場に着くも出てこない。ここで館長二ム登場。重たい小陸を抱えあげて道場の片隅へ。そばで聞いててもこわ~って感じで厳しく叱責。館長二ム、地声もでっかいしね。その後泣きながら私のところへ来て「ご、ごめんなさい。ううう」と謝り、稽古に加わった。

だからね、稽古が始まってしまえば笑顔で走ったりするわけよ!だから嫌いじゃないわけよ!なんだろう?稽古に行くまでが嫌なのかな?わからん。
稽古が終わったあと、サボ二ム(韓国訛りの大阪弁でちょっとかわいいしゃべり方するんですよね)にかまってもらって嬉しそうにしてたし。なんなんや、こいつ?って感じです。

75c62205.jpgそんなわけで連休中日は家族3人でフリスビーやバドミントンなんかで仲良く遊んでみた。こういう何気ないことが小さな幸せっていうんですかね?ま、今朝も地震で目が覚めたけど。
いよいよ今週昇級審査です。

拍手[0回]


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析