3連休最終日、この日も家族でなにか・・・ということで上野に出かけた。アメ横って行ったことなかったし、老陸は例のガード下でいつかは飲みたいという変な希望があったんですよ。ま、世界各国いろんなところで食べてきている私たち一家。こういうところはどちらかというと好き?
でもでも・・・・ちょっとディープすぎたな~、ここは。ガード下で一番有名だというお店に入ったんだけど・・・お客さんたち、なんていうの超個性的?昼間でこんなんなら夜の客って!?
テラス席(笑)では相席になったおじちゃんがおばちゃんをナンパしてたりしていろんな人間模様が見られます。Ms.てびちもまだまだいけるな。
私たちはカウンターに座ってまずはモツ煮込みの大鍋からとうふをチョイス。その後は・・・っていうか日本人の私でもよくわかんないメニュー多数。「電気ブラン」ってなに?多分飲み物だと思うけど。カウンターのお客はみなさんホッピー飲んでる。ホッピーってビールかなと思ってたけどみんなロックで飲んでる。へ~。私的には邪道な飲み物な感じ(なにさま?)。

たたみいわし、初体験の老・小陸父子です。小陸は盛んに「外の人たちがうるさい」と怒りながらも厚揚げ、鶉卵、鳥などを満喫。家族3人で2300円。
JRの駅近くにはもっとこぎれいなお店がありました。あそこなら私のマダム友達も連れて来れそう。
商店街はまあ中国を知る人間には珍しくもないけど楽しいところです。
[0回]
PR
コメント
あと、アメ横っていったらセンタービルの地階に行かなきゃ! 今ならもう上海蟹がフィリピンのバロットの横に並んでるはず。村ちんにヨロシク!
そちらこそさすが!上野も押さえてましたね。あ、江戸っ子だもの?
「大統領」のトイレはさすがに怖くて・・・。あの客層見てしみじみ、「私って日本に住んでないのかも?」と思っちゃいました。
次回はセンタービルにも行ってみますね!
>アメ横~~~~! …はよく行ったけど、そのテラス席(笑)には座ったことないなぁー、老陸すごい! トイレチェックがどうだったのか気になるなぁ。
>あと、アメ横っていったらセンタービルの地階に行かなきゃ! 今ならもう上海蟹がフィリピンのバロットの横に並んでるはず。村ちんにヨロシク!