忍者ブログ

カテゴリー:海外旅行

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そりゃ疲れるよね@パリ
午前中に夫の友人宅に着いた。ふと見ると小陸はこんな姿に。
ae41d66d.jpg懇懇と6時間眠り続けて・・・。














夕方無理やり起こすとめっちゃ不機嫌。しばらくお庭でこのようにefb6d9ae.jpgたそがれてました・・・。

拍手[0回]

PR

アメリカ上陸

北京の旅行記も途中なのにアメリカに来ています。もうばったばたで。アメリカ里帰りは2年ぶりですが最近の日本の節電傾向ですっかり忘れてました。アメリカが寒いってこと!正確には冷房がききすぎってこと。まずは機内。どうしてここまで冷やす?ぐらいな寒さ。しまったよ、もっと厚手の上着持参するべきでした。さすがのうちのアメリカ人も寒いって言ってたくらいだからね。
ついて翌日は男二人が映画館に行ってる間(トランスフォーマー3を3Dで)私と義姉はモールでショッピングでしたがここも寒いのなんのって。たまに外出て体をあっためないとおかしくなるくらい。

今日は夕方また違う大陸へ移動します。もちエコノミーです。

 

拍手[0回]


別に買いたいものはないんだけど・・・
ドアがぶっ壊れたままのタクシーで「藩家園」に到着。ここは週末になるとアンティーク(っていうか玉石混交)のお店がすごいんです。
ランチの約束がここの近くだったのでフラフラしに行ってみました。

IMG_2752.JPG
















なんか・・・地元の人が多いな。この前日本のニュースで見た手に握ってごりごりやるくるみの種(?)とかヒスイとか、最近バブッてるものが多いですね。

IMG_2753.JPG
















出た~!中国名物腹だし男!でもちょっと以前と違うのは足元はちょっとオサレになってビルケンシュトックもどきのサンダル履きってところ。定番は黒靴下に革靴なんですけど~。

ここでMs.てびちは何を思ったか「毛沢東」柄の火鉢を二つ購入。ええ、今年は共産党90周年記念ですからね。最初二つで400元とふっかけられましたが、「プ」と一言笑って去った私。これ王道ですね。そうすると老板が追いかけてきて、「わかったよ、じゃあ200元でどう?」とかなってこっから正式値引き交渉が始まるわけです。
別に特別欲しいわけでもなかったけど、なんか雰囲気にのまれて買ってしまった毛沢東柄火鉢2個、80元・・・お金払ってたら隣の店主が「やったな。もう家に帰れば?」ってにやにやして言ってた。くそ!これでも高かったか。80元で彼の一日分の売上だったのかも。(物は次回アップします!)

だから中国のこういう市場に行くのはちょっと戦闘モードでいかないと負けなんですよね。ちょっと弱ってるときは行かないに限る。

重たい火鉢抱えて今日のランチ場所へ。

巫山烤全鱼(松榆南路店)
朝陽区松榆南路50号 TEL:87311487

北京のカリスマブロガーMさんとD美さん、あとお友達二人もジョインしてのランチ。東京で会ったりとかもしてたけど北京で会うと2年のブランクが感じられないです~。
IMG_2755.JPG
















このお店名物の魚。一緒に煮込む具は選べる。水煮魚ほどじゃないけどまあまあ辛い。うまい!
IMG_2756.JPG






















IMG_2757.JPG

















どれもおいしかったですが、なんか・・・おフランス料理ですの?ってな盛り付け。発展したな~、北京。あ、でもこのお店のトイレは和式トイレがドアなしで二つ並んでる(しかも隣との距離めっちゃ近い)いわゆるニーハオトイレでしたけど。でも鍵とトイレットペーパーがあったのはやはり発展している証拠かも。

早めにランチだったのでこの後はKTVでしょ。タクシーに乗って以前も行ったカラオケへGo!真昼間から混んでます。一時間50元くらいだったかな。4人でお水とコーラを一本ずつ頼んでまずはMs.てびちの元カレ、王力宏を入れる。そのあとはMさんおすすめの「共産党万歳」的な愛国歌を。中華IMG_2760.JPG~。


















うわ~ん、楽しい時間はすぐ終わるわ~。もう小陸ピックの時間。
今度いつ中華KTV行けるのかしら。

拍手[2回]


北京は発展してもここは変わってなかった@新源里
小陸を放りこんだ京城というビルは私がかつて通っていた新源里という市場の近く。ちょっと寄ってみようっと。IMG_2747.JPG

















うわっ。変わってない!この回教徒のお店でよく羊買ったな~。
IMG_2748.JPG














東京に住んでる身としてはもうこんな市場で肉を買うってできないかも。暑いし臭いもなんだか気になるな。

いつも通っていた八百屋の姉妹のところ、果物屋に寄るも写真は恥ずかしいと断られる。でもみんな変わってない。2年しかたってないもんね。
IMG_2750.JPG














この人も変わってない。私、北京でも運転してましたが車を停めるとうこういうおばさんがどこからともなく表れて2元徴収。忙しくないときはこんな風に座ってるんだね。

ここでタクシーを拾ってパンジャーエンというアンティーク市場へ。
北京で一人でタクシーに乗るときは助手席に乗るのが常識。これがまた曲者なんだよね。とくに語学ができない外人にとって。ちょっと緊張するも以前のように助手席に乗る。乗った瞬間に気付いた。ゲッ!扉が閉まらない!運転手は「没問題」と連呼したあげくにシートベルトをしようとする私を阻止。でも怖いから私は無理やりシートベルトを装着。降りるときわかったよ、なんでシートベルトをしないでって叫んでたか。

だってシートベルトも壊れてましたから!!!

運転手さんのセリフがいいよ。「言っただろ。シートベルトするなって」。これだから中国楽しいんです。

え?私、どっかおかしいですか?

助手席は会話の練習に最適の場所です。私も久々なんで頑張る。いつものように「なに人?」から始まる会話。2005年に来た時はここで馬鹿正直に言って舌打ちされたりめっちゃ緊張した雰囲気になったこともありましたがね。ちょっと勉強した後には「なに人と思う?」と聞き返すことにしてます。で、やっぱり「韓国人かな」と答える中国人運転手。一説によると韓国人が多いこともあるけど、韓国人に「日本人でしょ」って言って激怒されることもあるのでたいてい安全なほうの韓国人っていうのが多いそう。ほ~、なるほど。

日本人とわかるとやはり時節柄、地震・津波・放射能の話題。ここから広がって日本の家電がいかに素晴らしいかという運転手さんの話に。10年前に買った日本製の家電が一回も壊れない。中国製はだめだって盛んに言うので「そう?最近日本人は中国製も悪くないって言って中国家電買ってるんだよ」とフォロー。私けなげに中日友好のための草の根運動。あれ?だんなアメリカ人だったわ。中美友好のときは何を話題にすればいいのかしらね。

20分ほどのタクシー乗車でちょっと中国語も思い出してきました。

さあ、いよいよショッピング!がっちり買いましょう~(え?古い?ついて来れる人だけついてきて下さい)。


拍手[3回]


三泊四日の初日は?
安いツアーなので中二日がフリーなだけだったこの旅行。ちゃんと考えて動かないとね。

と、いうわけで初日は小陸を現地のデイキャンプに放り込みました(笑)。いや~持つべきものは現地のお友達です。こんな素敵なキャンプ!なんと一日からでも参加できて、9時半~16時半、ランチ・スナック付きで400元!いいじゃな~い。
土地勘はあったけどこのビルは初めて。ビルについてから2,3人の警備員にアスレチッククラブの場所を聞く。誰も知らない。ま、中国ではよくあることですけど。3人目のおじさんがやっと知ってて教えてくれましたが、「西門に行け」ってところで私の2年ぶりの中国語がよみがえるのにちょっと時間がかかった。最近リフレッシュのために見てたのが台湾ドラマだったのが災い?私の耳には「シ~メア~ル」と入ってきました・・・。

やっとこさキャンプの開催場所のアスレチッククラブにつく。着いたとたん、メールで申し込んであったので「あ~、小陸~。いらっしゃ~い」と大歓迎。そして「小陸って新疆人ぽいね~」だと。相変わらず中国の方は思ったことすぐ言いますね。新疆ぽいのは納得だけど。

ついて2,3分でほかの子供たちに小陸がさらわれる。よしよし、いい感じ。IMG_2743.JPGでも唯一の女子になつかれてちょっ
と困った
感じ?





体操のお兄さん、お姉さんが何人もいていい感じです。じゃよろしく~。小陸、2歳前からいろんな学校行ってますが、だいたいす~っと素直に行ってくれる。こいつのこういうところ好きよ(笑)。

9時半か~。ランチの約束まで2時間あるな。さあ、次は?

拍手[0回]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析