忍者ブログ

カテゴリー:海外旅行

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやく3分の1終了
7月ももう終わりじゃないですか・・・なんだかあっという間のような長かったっような。
2週間のフランス・ドイツの旅を振り返ってみる。パリってやっぱり素敵~。でも住人でいるのと旅行で来るのとでは違う印象かな。ドイツ・・・まあ年とって住むには悪くないかも。

どちらにしてもフランス語は思い出すのに3日ほどかかりドイツ語にいたってはほぼよみがえらずにメニューが理解できる程度。「あんなに毎日語学学校行ってたのに。どれだけお金かかったと思う?」とだんなに嫌味を言われる始末です。フン!ほっといて。もうドイツなんて住むことないだろうしいいんだよ(負け惜しみ)。
まあ、脳は上書きされるってことの証明がされたわけで、私の場合。語学習得のプロの老陸はドイツ語のほうが上手だった気がするな、今回bda15725.jpg
この人はまあ語学関係なくすごしております。人生で一番スイーツを満喫したかも。思いっきり食べておくといいよ。東京に戻ったら緊縮財政が待ってるんだからね~。このドル安・・・は~。

火曜日からNJ。この後ペンシルバニアーサンフランシスコーオレゴンーシアトルーハワイと旅はつづく。え?驚いた?私も~。体もつかな~。そろそろしょうゆ味が食べたいな~。


拍手[0回]

PR

ほんとに夏?
ボン二日目はベートーベンの家へ。小陸が好きなんですのよベートーベン。胎教にいいとモーツアルトを聞かせても反応なかったのでベートーベンを聞き始めたらおなかの中で動くのなんのって!めっちゃ驚いた体験。で、ヴァイオリンを始めたころからの彼の口癖は「ベートーベンが弾きたい」っていうやつ。だったらもっとまじめにやれよ!といいたい母です・・・。

でも結局ベートーベンの家で一番面白かったのは彼のデスマスクだと。まあ、普通の8歳男児の反応ですかね。

4ac35b57.jpg運動不足なんでちょっと壁に登ってみる@ライン川沿い。










翌朝、ボンを出てモーゼル川へ。もうね、ワインは私どうでもいいんだけどね。老陸、行きたいワインプロデューサーがあるんだってさ。b24275ec.jpgでも奇跡的に晴れてすごく気持ちのいい旅のしめくくりができたかも。










2d859984.jpg



























私実を言うとドイツワインあんまり好きじゃない。なのでビールで乾杯@モーゼル!
しかしたまに胃と肝臓も休めないとな~。

拍手[0回]


泡は泡でも・・・@ボン


なんだか旅疲れで・・・。パリのあとはドイツに行きましたの。なにせこの夏の目的は「家族再結束」が目標で、今まで住んだ場所をたずねようという目的なんで。

フランクフルトでレンタカーして一路ボンへ。マイレージで借りた車なんで今回は韓国・現代のミニカー。規制速度130キロで周りが150キロ以上出してるアウトバーンには不向きですけど。

着きました、ボン。ここは93~96年の新婚時代をすごした思い出の町。7月下旬だというのに寒い・・・そして町もさびれてる~。記憶を頼りに以前住んでいたところをなんとか探し当てた。やっぱり・・・さびれてる~。0ff3cdcb.jpg

















こんなアパートがかたまっていて入り口にはPolizeiが警護していた私たちのコンパウンド。その後首都移転にともない地元に返還したらしいのですが。全く変わってなかったです。そしてなんだか寂れた雰囲気が漂いものかなしい。あのころは隣に大きなアメリカンスクールもあったしスーパーや床屋いろんなギフトショップなんかもあったのに。コンパウンドに住んでたフィリピン人とかどうしたのかしら。やっぱりベルリンに移動?

でもライン川沿いのビヤガーデンはそのままでした。f40b9c6d.jpgBurstでも食べるか。
















そしてやっぱりこれでしょう!5ca65bdd.jpg




























泡は泡でもビールの泡で乾杯!寒いけど。


 

拍手[0回]


食べてます!@フランス

フランス来て太った・・・ジョギングシューズ持ってきたのに一回も走ってないし。それほど毎日なんだか盛りだくさんの旅行です。まあ、日本人のツアー旅行よりはのんびりできてるのかな~。

このお方もフランス満喫。なにせ、日本のプロセスチーズをチーズとして認めてませんからね。一歳くらいのときにちょっとフランスのチーズを与えてからは私たちがチーズを食べてると離れないほどだったものです。

 

15c7bba5.jpg















00a54be6.jpg















65188bfa.jpg








e320d4ff.jpg



























6419447e.jpg






























説明いりませんね。

拍手[0回]


私の血はシャンパーニュ!by Ms.てびち

リールから少し南下してシャンパーニュ地方に行ってきました。何度も言いますが・・・マダムに似合うのは泡よね!

最初の訪問は有名グランメゾンの「Bollinger」。そうあの007、ジェームズ・ボンドが映画の中で飲んでるやつね。小陸も007は好きなので興味を示した様子。1f7d3cee.jpgでもちょっと敷居が高いな~。



























一般には公開してないのかも・・・と思いつつ入ってみると案の定そうだった。しかし!老陸の風格がそうさせたのか(または年齢?)午後オーストラリアから来るワイン輸入業者のツアーに参加したら?とのありがたいお誘い。こんなチャンスめったにないもんね。おっとその前にやっぱりこんな写真も撮っておかなくちゃ、旅行者b701c62d.jpgですから。
















午後、小陸をホテルに置いて再度やってきました。ところがアポをとってるオーストラリア人一行が来ないので、結局私たち二人だけのためにツアーをしてくれることになった。ラッキー!
まずは自己紹介。すると私が日本人と知ったムッシュは「日本人はいいお客さんですよ。最近はシャンパーニュのこと知りすぎて困るくらい」・・・これはお世辞なのか嫌味なのか?その後に続いたのは、Bollingerは小さい会社(今もオーナー家族が所有しているという意味で)なので生産本数も少ない。だからほかの会社が中国マーケットに参入してるけどうちは全く興味がない。このまま中国人はうちのシャンパーニュに気づかないでいてほしい・・・なんて言ってた。こういう言われよう?きっと日本人もバブル時代にワインが人気出始めたころはこんな風に言われてたんだろうな~。で、結局途中から遅れてやってきた輸入業者も中国市場の話になると、「中国人の買い方は、隣の人が高いワインを買った、俺はもっと高いワインをもっと買うっていう態度。情けないね」などと中国の悪口に発展・・・う~ん、あたってるだけにつらい。

0fd8018d.jpg


























寄生虫を逃れたオリジナルのぶどう。これから007のシャンパーニュが作られます。



しかし・・・一時間くらいで終わると思ったこのツアー。結局2時間半もかかっちゃった。ムッシュが本当にここのシャンパーニュを愛してる情熱、伝わってきました7d2726f3.jpg
















カーブ
にも品格が。93c11c5c.jpg
そしてついにお待ちかねの
テイスティング!





3cd99a37.jpg

























この上品な泡!テイスティング用のグラスも上品、もちろんリーデルでした(震災ですべてうちのは割れたけどね)。
0d4f4cfc.jpg















2本目あけたときにムッシュがなんか気に入らなかったらしく同じものをもう一本あけてくれました。「変な印象を持って帰ってもらいたくないから」だって。さすがグランメゾン!太っ腹!

もうあたくしここのシャンパーニュしか飲めない体になっちゃたわ~。



 

拍手[0回]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析