
昨日の夜はコミュニティ内のキッズハロウインパーティでした。6時から8時という時間帯での一品持ち寄り。小陸はカリフォルニアロールを希望してたけど疲れてた私は却下して「スパムむすび」を4合分作成。でも手間はあんまりかわらなかったかも。
ゲームや「Haunted hallway」(お化け屋敷の廊下版?)などで思いっきり楽しんだ模様。だって私はおむすびだけおいて帰宅しましたから。アメリカ人苦手だもーん(笑)。実を言うとプリスクールの子達も結構来てるからあまり会わないようにしないと。君子危うきに近寄らず(え?)。
8時にパーティは終わってるはずなのに小陸、9時半まで帰宅せず。もうー。パジャマ着てたのにまた着替えて探しに行くと体育館で中学生の男子に混ざってバスケやってたよ。へー、こんな子達と遊ぶこともあるのね。デブだから動くのはいいことですが・・・でも9時半だよ?
来年の転勤先がどこか知らないけど、こんないい環境はそんなにあるもんじゃないし、不便なところに行くのが心配です。

プリスクールのイベント用に私が作成したボウリング。この週末は小陸のコスチューム作りの追い上げにはっぱかけなきゃ。学校のハロウイーンは、コスチュームを本の主人公か歴史的人物を選んで、まずその理由やコスチュームの作成過程を書いて提出。当日はそのコスチュームを着て担任が採点。何の教科かわかんないけど成績表に反映されるのです。めんどくさ。
[0回]
PR
コメント