忍者ブログ

カテゴリー:ひとり息子- 小陸(シャオルー)

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スリーアウト!
毎日こんないろんなこと起きるもん?

昨日、小陸はスクールバスで帰ってきたあとアパートのロビーから電話してきた。

小陸:おかあさん(ここだけ日本語)、I was in  trouble.(僕問題おこしちゃった)

と涙声で。こういうとき怒鳴ると逆効果だものね。猫なで声で怒らないからかえっておいで~って言ったわ。

真相はこう。クラスメートで仲のいい3人組でどうやらたびたびけんかをしてるんだよね。で小陸ともうひとりが3人組のひとりに「デブ」とか「あほ」とか言ったっていうんですけど・・・。これで3回目よ。で、ついに昨日は教頭先生からの呼び出し状がきました~(涙)。即3人組の一人の子のお母さんに電話する。彼女によると、「喧嘩両成敗なのに!」と不満そう。まあね。でも「デブ」って本当のこと言われたほうにしたらかなり傷ついたんだと思うわ。彼女の息子によると・・・そのデブのアメリカ人はかなりしつこいらしい。彼自体も残り2人にいろんな罵詈雑言って言ってもこのレベルなんだけど(笑)を対抗して言うんだって。

3年生男児、こんなことよくあるでしょ。でもね~、先輩ママたちによると、男児はやっぱりいつかどこかで爆発するときがないと困るんだって。人より早くきただけか?それともこれエンドレスなのか?

しかたなく「デブのアメリカ人」のママに電話するも留守なので留守電にメッセージを残す。そしてメールでも謝罪。は~。めんどくさ。でもやらなきゃね・・・。
あとは教頭と面談の日程を決めなきゃ・・・。

そして今日は夜、だんなの部署のクリスマスパーティを家でやるんですけど・・・昨日になっていつも来てくれてるメードから「自転車で転んで足をけがした」という電話。え~!!!今日の午前中は一階を掃除してそのあとテーブルのセッティングとか頼もうと思ってたのに~!!むかついてるところへ老陸が「明日のパーティでプレゼント交換するから用意して」だと。ここでMs,てびち、火山噴火、大爆発(笑)!!今頃言うなって!
仕方なく姪のお誕生日に買っておいたものとかを放出して用意。

今朝、なんとかテーブルのセッティングを終える。今から仕事に行って・・・でも今日はさすがにお昼で早退よ。うちはメインを作るんですけど、内容は、羊の足の丸焼き、鴨の丸焼き(2羽)、すしロール、ミニホットドッグ。もうこちゃこちゃしたもん作れないって!オーブン2台大活躍やね。

ユンケル、だれか差し入れて~。

拍手[0回]

PR

うちのねこ鍋
09dd08cc.jpge15c61c2.jpgねこ鍋ってご存知?こんな感じでいつの間にかねこが鍋の中に入ってねてしまうかわいい猫のことです。昨日の晩、うちでもねこ鍋作ってみました。いや、作ったというより自分で・・・?







9月のある日、家の物置に入れておいた小陸のスケボーが忽然となくなった。変だね~とコミュニティ内の自転車置き場を探したりしたんだけどない。なんとなくこの新学期からずっと小陸をいじめてるL(6年生)の仕業じゃないかと私はにらんでたのよね。そして昨日事実が判明。小陸のバディ、Jが先週あるパーティでLとつるんでるGってやつから「これ秘密だぜ。小陸のスケボーを俺とLがとってごみ置き場においたんだ。次の日使おうと思って戻ったらもうなくなってたんだ」って言われたらしい。もちろん大親友のJはすぐもうひとりの友人Rにこのことしゃべって、Rがすぐに小陸にしゃべって・・・まあ、昨日の夜はJのダディまで出てきて大事になっちゃった。Jとそのダディの心配事は秘密をしゃべってしまったJがこれからこの6年生コンビにいじめられるのではないかってこと。ま、それはうちの子も同じ状況。なのでこのスケボー盗難に関してはしばらく黙って傍観するつもり。でもこの前みたいにいきなりLとその両親がうちになんかいちゃもんとかいいがかりつけてきたりきっちり言うつもりです。だって他人様の物置に入って盗んだんだからね。

でも噂ではこのLの両親、特に母親は「She is not a happy person」って言われてて・・・息子を守るためにはなんでもやるひとらしい。息子に非があろうとも!いつか対決するときがきたらちゃんとできるのか、私!?なでしこ頑張れ!ってみなさん応援してくださいね(笑)。

拍手[0回]


ついに老陸のかみなりが落ちる
ebe20778.jpg
昨日の夕方、友達と一緒に大騒ぎして家の前のロビーがこんな状態に。そこへ老陸が帰ってきてついにかみなりが落ちた~。半泣きでひとりで片付ける小陸。友達二人はもう帰宅した後なんでね。
うちも「子供出入り禁止」っていう張り紙しないとだめかも。先週の土曜日も朝8時半からピンポンして友達来たし。この友達の家は「子供出入り禁止」なの。でもそれって・・・多分息子が朝8時半から誰かの家に行ってるのは知らないんだと思う。う~ん。むずかし~。うちの小陸も朝7時に友達の家に電話したりしてたのを最近人づてに聞いたところ。でもそこの兄弟が今しょっちゅううちに来てこんな大騒ぎして片付けもせずに帰っちゃうんだよね。お互い様と思うべきか。
3b778510.jpg
今はまっているnanoブロック。めっちゃ小さいピースなのです。この前お誕生日プレゼントでもらったスペースシャトルではまってから現在は東京タワー・金閣寺と続いてスカイツリー作成中。こういうのは好きなんだよね。

昨日のバイオリンは何とか頑張れた小陸。5歳から2年間やだやだ~って言いながら続けてた先生の生徒が最近急成長した・・・という話を聞きなんとか希望をつなごうとしている私です。「とにかくやめないで続けることがバイオリンは大事なんです」と先生に励まされたわ。先生のお見立てによると、小陸には練習しろとあまりうるさく言わないことだそうです。レッスン中にやる気を見せるときもあるらしいので気長にやりましょうって。ま、五嶋龍じゃないってことですわ。

勤労感謝の日、私はお仕事。アメリカ人二人は休み。なんで?ま、いいけど。
 

拍手[0回]


わ~い金曜日だ~!!
・・・とばかり喜んでられないのが金曜日でもあります。だって週に一度のバイオリンのお稽古の日なのでね。

ここに来てすぐに鈴木メソッドの先生に習ったので今の先生とも引き続きその教則本を使用中。このところ苦しんでる曲がバッハ作曲のものなんだけどね・・・。ほら、うちってば朝はラジオの「バロックの朝」なんか聞いてるじゃない?だからおなじみのバッハの曲をやれるっていうのですごい喜んでたのに。相変わらずつまずいては床にひっくりかえったりしてますの。ああ・・・。

で、気分転換に最近はまってるのがこれ。8d76464b.jpg
















うちのジャスティンです(笑)。

何年か前に北京のサンタさんがくれた子供用ギター(確か友諠商店で150元)。当時は見向きはしませんでしたが最近老陸より手ほどきを受けて弾き語り。お願い、バイオリンもそれくらい練習しようよ。もう先生に申し訳なくってさ~。

拍手[1回]


marchってこんな風に使うのね・・・
先週日曜日、老陸がセクションのパーティに行ったときのこと。芝生エリアで楽しくビヤーかなんか飲んでたら小陸と同じ学校に通う男児(小5)を引き連れたアメリカ人夫婦がまっすぐに老陸のところに突き進んできてこうのたまったそうだ。

アメリカ人母:うちの息子の自転車がなくなったの。みんなが言ってるわ、小陸がのりまわしてたって。
老陸:すみません。どちらさまですか。とにかく息子に聞いてみます。
アメリカ人母:うちはおたくみたいに大きな家じゃないから自転車は自転車置き場に置くしかないんですよね。

なんなんでしょうか~。っつ~か、みんなって誰?この親にしてこの子あり。この息子ですよ、9月に転校してきてから小陸をいじめるのは。いじめるっていうか、うちも負けてないんでいいがかりをつけるっていう感じ。
この日の朝、小陸は自分の自転車に乗って遊んでたのは私も見てたけどなんで天敵の自転車を乗り回す必要がある?自分の息子の言い分を聞くのはいいんですけどね。いいがかりもはなはだしい。しかもこの家族のすごいところは老陸が日本人カウンターパートたちも招いてのパーティをやってる最中にずかずかやってきてこんなことをみんなの前で言ったってことか。逆にいうとかなり頭にきてたからの行動?でも「お宅みたいに大きな家じゃない」っていう嫌味もね~。すみませんね。うちも3人家族だけどそちらの家の3倍はある広さに住んでて。でも他に同じ大きさの家に住んでる人たち、ひと家族は夫婦二人、もうひとりにいたっては独身で住んでますよ。

このことをパーティ後に老陸は私に報告してくれたんですけどこんな感じ。

They were marching toward me.

なるほど~。ずかずか芝生をやってくる感じがわかるわ。
よかった、パーティに行かなくて私。私野暮用があったのね、その日。初の10キロレース参加@国立競技場!だったものでね。朝うちのアメリカ人二人が覚えててくれたら応援にきてもらってもいいと思ったんだけど、すっかり忘れてるようだったし老陸はこのパーティ、小陸はお誕生会だったからね。一人で行ってさくっと走って帰ってきたわ。パスモと1000円しか持って行かなかったので写真もなし。でも気持ちよかった~、国立競技場。一流ランナーになった気分。時計も忘れたし初レースは周囲にひっぱられて後半ばてばて。やっぱりほぼぶっつけ本番は厳しかったね。なめてたよ。3月に向けて真剣に取り組まないとね。9a775315.jpg









こんなものでも食べてさわやかに生活しましょうね。沖縄の友人がこの前持ってきてくれたドラゴンフルーツ。これ自体そんな味はないけどヨーグルトなんかと一緒に食べるといい感じ。このぷつぷつ感がいいんですよね。

拍手[0回]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析