忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんな世界があったのね~
重苦しい雰囲気払拭のため日曜日はガーラ湯沢に行ってきた。スポーツ石井の「チルドレン育成プログラム」の一日トレーニングです。

プラスノーっていうんだって。やだよ、ほんとに最近はなんでも短くしちゃうから年寄りにはわかんないってば(噂年齢と実年齢かけ離れてるんで)。ええ、プラスノーはつまりプラスティックスノーってことらしいです。

5da8a69b.jpgこんな感じ。摩擦で熱がでるので常時水をかける人がいる横をすべる。なんだかね~。
でもま、来たからにはやってもらわないと。




4088a8e9.jpg







まずは準備運動から。
この日は7名参加だったけど親御さんみんな熱心なんだよね~。スポーツ石井専属のプロコーチにぞっこんほれこんでて、夏休みはコーチ引率でニュージーランドまで合宿行ってるんだって。すでに今シーズンの大会予定もすべて把握していて目標も定めてる。この親御さんたちの会話聞いてるとわかんない言葉がいっぱい。「スラ」は「スラローム」、「草レース」ってのは公式じゃないレースのことらしい。シーズン始まったら金曜日の夜に車で長野まで行き週末はみっちり滑らせて日曜日の夜に帰る。これ毎週やるんだって。

どうしてそこまで?どの親御さんもどうやらMs.てびちと同じ「私をスキーに連れてって」世代。すごい労力とお金だよね~。私、実はそこまでスキーにぞっこんじゃない。ちょっと競技スキーに出したら・・・と思っただけなんだけどね。「シーズン始まったら会いましょう!待ってるよ!」と言われてちょっと複雑・・・。そこまで私できるか?小陸もそこまでついてこれるのか?が問題だね。

5c3ed816.jpg













ショックなことに先シーズンに買ったLangeのブーツ(22.5)がもうきつくて入らない・・・。中学生のお子さん連れの
お母さんは「シーズンに2回買い換えることもある」って嘆いてた。そして公式レースに出るときにはその基準にあったヘルメットや板を使わないといけないんだって。こりゃ大変な世界だよ、一歩踏み入れると。そのお母さんによるとネットで売れば特にジュニアのブーツなんかは即いい値段で売れるらしい。競技用のワンピースもそうやって回転させればあまり負担にならないって。なるほどね。

テコンドーでオリンピック目指すのか、スラロームで目指すのか・・・(笑)。

母子で行こうと思ってたのにうちの濡れ落ち葉(老陸)もくっついてきました。小陸がレッスンしてる間に夫婦で越後湯沢の町を散策して温泉入ったり。たまにはこういうのもいいんじゃないですかね。
 

拍手[0回]

PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析