毎年一回は雪に降られる都心。でも昨日のは東京在住4年近くで最悪だったかも?
小陸の学校は坂道の素敵な住宅街にあるため早々と11時半にスクールバスが出発。12時25分には帰宅してました。私のひとりの休日返しておくれーって感じですが。
この方は大喜び。

八王子のアメリカンスクールの子達は1時に学校出発で5時帰宅。やっぱり高速道路が閉鎖された影響かね。そのお友達を待って5時から外に飛び出してきました。

今朝の東京。北京の友達、ごめんね、こんな青空で(笑)。
そして小陸の学校、雪・凍結のため休校(涙)。でもお友達も休みだから助かった。朝8時からうちに来てるよ。
私は9時45分から仕事。いつもより2時間遅れ。でもねこの決定が今朝の6時だよ。昨日の3時過ぎにはどの学校も決定してメール・電話連絡網の嵐だったのに。私もほかの先生も上司に「うちのこの学校は休校だけど、明日どうなるんですか?」みたいなメールしてるのになしのつぶて。で、今朝の5時半に「週末、病気だったんだ。今日はお天気いいはずなのにみんな休校なの?」みたいなのんきメール。朝からアドレナリン逆流したわ・・・年とると怒りっぽくなるのよ(笑)。
それから保護者にメールした後、確認のための電話。私も日本人保護者に5件電話。もー、昨日から決定してたら早朝ばたばたしなくてすんだのに。危機管理能力なさすぎ。
しかし、昨日・今朝のニュース・・・騒ぎすぎ。雪国の人、笑ってるよ。普通、あんな雪のなか、ノーマルタイヤで出かけないよね?スリップすんの、見えてるじゃない?知らないって怖いわー。
あれはまだ私が新婚の頃、夫婦でガルミッシュに初スキーへ出かけたの。古いBMW,「ねえタイヤ、スノー買わないとね」って老陸に言ったら、「All weatherだから大丈夫」っていう返事。「全天候型?ヨーロッパにはそんなタイヤがあるんだ。便利」と思ってついていったの、疑いもせず。そしたら帰りのノイシュバイン城で大雪。あわや正面衝突か!なぐらいな尻振り走行・・・寿命あれで10年は短くなったよ。雪のノイシュバイン城はきれいでしたけどねー。
[0回]
PR
コメント