
能登から戻って家中に洗濯物やらスキー用品があふれてるのを無視して私は東京宝塚劇場へ。月組です。今回、初宝塚の友人と一緒に。ロビーで待ち合わせ中、観客ウオッチングしてましたが・・・新大久保に集ってるマダムたちとはかなり違うね。ジャニーズのコアな人たちと似てる方たちもいるか。結構中高年カップルも。
私、最初に見た宝塚は小1くらいに家族旅行で見た汀夏子。強烈でした。確か演目は「太郎冠者」みたいなやつでめっちゃ面白かったのを覚えてます。その後は最初のベルバラブーム。そして学生時代は大地・黒木のゴールデンコンビ。この頃は早朝に並んで当日券で見てたな。OL時代、行きつけのオカマバー「ヒロイン」のママ(?)が大浦みずきのファンで、ママにお願いしてファンクラブからいい席をまわしてもらってました。
最後に見たのは沖縄の地方公演。最後の大階段が5段くらいしかなくてがっかりしたものです。
で、昨日見たショーは3部仕立てで、和風・洋風・最後のレビュー。このレビューがもうこれぞ宝塚!って感じで圧巻。ラインダンスもあったし満足、満足。エトワールーターカラーズカーってのが頭から離れない。フォーエバータカラーズカフォーエバーと並んで名曲です。
熱く語ってしまいました・・・その後は有楽町までぶらぶら歩いて、ビヤーホールでのどの乾きを癒し、二件目はガード下の焼き鳥やで熱燗。
窓際に座ってたんだけど、急に中高年マダムたちが集まりだしたの。

これはなにやらスターのお出ましの予感?客層からして韓流か?ファンを整理するお兄ちゃんたちも出てきたし、いったい誰?
と思っていたら、やはり気になったのか私たちの入っていた焼き鳥やのお兄さんがファンの一人に聞いてきてくれました。なんと!あの「赤と黒」のキム・ナムギルだって。どうやら東京フォーラムでファンミがあった模様。私、年末に「赤と黒」を一気に見たところだったの。もう除隊したん?
結局30分くらい待ってたけど違う方向から行っちゃったっみたいで解散。残念。
出待ちか・・・私、大地真央の出待ちもしたことあるし、北京では飛輪海の呉尊、王力宏。こうやって書くと私もミーハーだねー。
昨日華やかなレビューで元気をもらったし、今日は一日家事にいそしみ、明日からの新学期に備えましょうね。
[0回]
PR
コメント