ここ何日か「なでしこジャパン」ってメディアもうるさいわね。しかし、このネーミング、いつまにかオフィシャル?なんだかわき腹がこそばゆいな~って感じるのは私がひねくれてるからでしょうか。
実は私北京五輪で3位決定戦のなでしこジャパンを観戦したことあります。アメリカが出る決勝戦見に行ったら3位決定戦もセットだったの。相手がドイツなのにめっちゃアウエー。一緒にいった中国人も「なんで中国人がドイツを応援?」と不思議がってましたけど、あれはまあドイツ応援っていうより日本負けろみたいな雰囲気でしたね。いやいやめっちゃ嫌な時間でしたよ。腹のそこから大和魂がふつふつと沸いてくるような・・・。
台北では「やまとなでしこの会」ってのがあったように記憶。台湾人と結婚してる日本女性の会。皆さん、優しくて(そしてリッチ!)な台湾のご主人さまと幸せな結婚をしてらっしゃるのですよね~。
私も国際結婚ですが相手はなにせアメリカ人の皮かぶった明治男なものでね。だから!私こそ「やまとなでしこ」っていいたいわけですわ(笑)。
話,変わって。
週末、沖縄の友人にお願いしていた新米が届いた。

伊平屋島で作ってるんだね~。3キロ、1300円。今まで沖縄のお米って意識したことなかったけどおいしい。能登の新米までまだ時間があるし手持ちのお米はなくなるし、赤坂近辺ではちょっと買いたい新米がないし。
老陸の感想は「伊平屋のダイビングスポットは・・・」ってそこかい!
カリフォルニア米とブラインドテイスティングしたらうちのアメリカ人、すぐわかった。でしょ?日本の米はおいしいのよ。いや比べたあのカリフォルニア米がちょっとひどすぎたってのもあるかな、正直。おいしいのはおいしいよね、カリフォルニアのお米も。
[1回]
PR
コメント