Ms..てびちの地元からの団体さんが上京。団体でとったスカイツリーのチケットに余裕があるというので家族で参加させてもらいました。超ラッキーです。私たちのこと思い出してくれてカムサムニダ、オッパ~!
で、その団体さんの中に私の中学時代の同級生がいるというので待ち合わせ。あのね、携帯ある時代でよかったよ、まじで。あれ携帯なかったら会えてない。だって彼のこと全く覚えてなかったから(笑)。なんて呼びかけていいのかわかんないけど同級生だし「Y君」って呼びかけたら後で小陸が「くんってさ、子供同士で使うでしょ普通」って言ってた。小陸、日本語まだまだやな。
近くで見るとやっぱり迫力~。
450メートルの展望台。船酔いしてる感じです。車酔いする人には危険地帯。こうみると近未来的。
晴れてたので下まですっきり見えた・・・かなり怖いよこれ。
みんなはしゃいでて楽しそう。この日は中高年が多かったのでエレベーター内の臭気に要注意です(笑)。結構エレベーターも詰め込むので「もしここで地震が…」などと考えると怖くなるのでやめましょう。
さあ、これで「東京スカイツリー」のチェックボックスはチェック済み。東京生活残り1年であとやんなきゃいけないのは、マウント富士ですかね、外人としては。
[1回]
PR
コメント
さてはて、臭気!
日本の中高年の臭気は東南アジア暦15年以上、中国2年の私でもきつかったです。
あれ、なに?って感じ。
久しぶりにお会いできて楽しかったです~。次回はもっと近くなる?
>
>さてはて、臭気!
>
>日本の中高年の臭気は東南アジア暦15年以上、中国2年の私でもきつかったです。
>あれ、なに?って感じ。