アメリカではお友達を家に呼んで遊ぶことを「Play date 」と言いますね。まあ日本みたいに子供同士が勝手に行き来して遊ぶってのがないから、わざわざ親同士が約束しなきゃいけないものね。
昨日はもう集まった瞬間からみんな興奮状態。耳が痛いって、大声で。で、私が9人の中で一番の最年長児(っていっても11か12歳?)をリーダーに任命。「安全第一、コミュニティのほかの子供達を怖がらせない」を約束させた。たのむよ、カブトムシ君!

フェイスペイント中。真剣だね~。

監督、カメラマン、俳優達が集まってテイク1の出来をチェック中。え?ストーリーですか?化学者二人が研究中に誤ってウイルスを撒き散らし、それを被った一人の化学者がゾンビになって、次々にゾンビが発生・・・ま、男児らしい単純明快なストーリーです。

お昼はBBQ。老陸にも仕事してもらわないと。事前にチェックしてたと思ったけど、ドイツ人の子が「あ、僕ベジタリアン」ってのたまい、おおあわて。魚は食べるってことなんで急遽お弁当用の鮭を焼く。疲れる~。途中、水分と糖分補給でワイワイガヤガヤと家に戻って大騒ぎなので私達夫婦二人は2階に避難。ま、ずっと目を光らせないでいい年齢になったから楽だけど。コミュニティのRのアメリカ人ママが手作りマフィンを差し入れてくれたけど10秒で消え去りました・・・写真を撮る暇もなく。あっという間に17時。助かった~。さっそくコンピューターに取り込んだ本日の分を編集する小陸。マックエアー、すっかり奴専用になってる。銃の音とか効果音を入れてる小陸・・・なんか私の知らない小陸。コンピューターでなにやってるかわかったもんじゃないな。あぶないよ。9人は「次いつやる?」といいながら帰りましたが・・・次はないでしょ、もちろん。
[0回]
PR
コメント
東京生活のいい思い出ができてよかったね〜。
でも、もうその歳で動画編集、効果音入れちゃうってのがすごいヮ。子供って手探りで何でもマスターする天才。恐いよね〜。
明治男の息子が昭和男子? 時代がズレズレなのがさすがだ
そうそう、おせっかいネタ。最近の日本人の距離感覚、ハンパないよね〜。特に東京?
私なんか自分で気がつかないうちにヘンな人になってるんだろうなぁ。
映画はですね、いたって単純。化学者が間違ってこぼしたウイルスに感染して、それがゾンビになって増殖して最後は撃ち合いでみんな死ぬ?みたいな(笑)。
明治男の子供は大正なはず(笑)ですがね~。
>ちびっ子撮影隊可愛い〜。どんな映画が撮れたんでしょう?
>東京生活のいい思い出ができてよかったね〜。
>でも、もうその歳で動画編集、効果音入れちゃうってのがすごいヮ。子供って手探りで何でもマスターする天才。恐いよね〜。
>明治男の息子が昭和男子? 時代がズレズレなのがさすがだ
>そうそう、おせっかいネタ。最近の日本人の距離感覚、ハンパないよね〜。特に東京?
>私なんか自分で気がつかないうちにヘンな人になってるんだろうなぁ。