昨日は同じコミュニティの友人宅でThanksgiving dinner。なんとここの御主人がすべて準備・料理。奥様は脇でお皿を準備したり。
やっぱりアメリカ人はこれ食べないと寂しいんだね~。

19パウンドの七面鳥。

シェフジャケット着用の御主人。切り分けるのも上手~。

これが伝統的なアメリカンスタイルです。つかあわせのクランベリーソースもフレッシュクランベリーとラ・フランス洋ナシで作ったお手製。やっぱり缶とは違うわ。肉&フルーツソースが苦手な私も箸・・・じゃなくてフォークがすすむ!?
これでもうおなかいっぱいなんですけど、アメリカ人にとってこれもなくてはならないもの。

ピーカンパイ、パンプキンパイ、チーズケーキ。どれもリッチ~、私、一年分食べたかもしれません。
大人たちがディナー中は子供は子供テーブルで。でもこの日女子6人に小陸は唯一の男子。ひとり離れてさびしく食べてましたが。
しばらくたつと女子に囲まれてました。

美少女3人(みんなハーフだからね~)に囲まれさすがの彼もたじたじでした。
Happy thanksgiving!
[0回]
PR
コメント
女の子三人に言い寄られて困ってる(!?)って感じがよくわかる(笑)。
それにしても、ターキー料理してくれる旦那さまって羨ましい。
我が家はいつもの如く、ワタシ一人でバタバタするThanksgivingでした。全然感謝できない~!って感じですわ。
>最後の写真、構図がバッチリね。
>女の子三人に言い寄られて困ってる(!?)って感じがよくわかる(笑)。
>それにしても、ターキー料理してくれる旦那さまって羨ましい。
>我が家はいつもの如く、ワタシ一人でバタバタするThanksgivingでした。全然感謝できない~!って感じですわ。