忍者ブログ

カテゴリー:ジョギング

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Go Women!
長々引っ張りましたが、今日で人生初フルマラソンの章は終わります。いえね、この年で「人生初」ってあんまないでしょ。勘弁して。

さてめでたくティファニーゲットした後はさっさとホテルに戻って帰り支度。だって、19時半に東京駅戻らないと長野のスキーキャンプから戻ってくる小陸のお迎えまにあわんし。え?老陸?おっさんどうしでニセコ行ってるし。もし間に合わなかったら・・・と引率の方に家のキーとタクシー代を預けておいたのでまさかの時は東京駅からタクシーで一人で帰るように小陸には指示しておいたもんね。ほんとは実家の両親に「東京遊びがてらきてさ、まさかの時はお迎え頼めない?」ってお願いしてたんだけど即却下されてましたの。

ホテルから名古屋駅まで地下鉄乗ったんですけど遠かった~。足にやっぱりダメージきてた。スキーで痛めた左ひざが特に。なのに名古屋の地下鉄ってエスカレーターないんですよ!これも河村さんに言わないとね。あと表示がわかりにくい!英語の表示もないなんてね。経済が一番今元気って聞いてるけどインフラは田舎のままやね。東京・大阪やっぱり凄いって思う。金沢みたいな地方都市って最初から思ってくれば落胆もないのかと思うけど。

名古屋駅で友人と別れ時間の少しあった私は最後に前日入ったきしめん屋へ。この日あったかくて固形のもの食べてないしね。おひとりさまなので大テーブルに座るとやっぱり今走り終えたばっかの大阪のおばちゃんグループがいました。この人らもな~、ガールズトークっていうか・・・ただの言いたい放題(笑)?「みずきちゃん(野口みずきのことね)、あんなさみしい顔してるけど実物かわいかったな」とか。みずきちゃんもあんたらに言われたくないと思うわ。

新幹線の隣の席の女子もやっぱりあの水色の袋持ってたんでひとしきりマラソン談義。その後Ms.てびち爆睡。だって5時半起きだったものね。あっというまに19時27分東京駅。フ~間に合った~。

長野もお天気良くて日焼けした小陸と無事落ち会えました。

帰宅後、「お母さん、どんなティファニーもらえたの?」って言われるまであの水色の箱を開けるのも忘れてました。そしてうちのイケメン隊から授与。60e4b1a0.jpeg中身は・・・・え?って思うくらいかる~いシルバーネックレスでしたわ。今、金銀価格上昇中だものね。IMG_4606.JPG 
「Nagoya Women's Marathon」からとって「Go Women」と刻印されてます。直接ティファニーに持っていけば完走記録を刻印してくれるんだって。そこまで?と思うけど今回自分的には。

小陸も今回はスラロームで5位だったとかでまあまあ満足な出来。で、ぼろぼろの母のためにスーツケースを2階に運んでくれたりお風呂にみかんを持ってきてくれたり優しくしてくれました。たまに頑張ってる母の姿を見せるのも効果あり?

拍手[0回]

PR

長距離ランナーの孤独・・・でもないか?
エリートランナーが出発した後はいよいよ15000人の女性たち(ギネス認定)がスタート。dc8e89aa.jpeg
いや~パワーみなぎってるよ。フル走ろうってんだからポジティブな女ばっかだよね。そしてそんな美ジョガーを激写しようと沿道にはオタクカメラオヤジたちが群がってる・・・ちょっと異常な感じ。ま、噂年齢28(実はアラ50)のMs.てびちはスルーでしょうけどね。

友達からは「給水と給食は必ずとらないと後半絶対ばてるからね」って言われてたのでそんなにのど渇いてなかったけど飲んでたらさ~、トイレ行きたくなって。そしてどこのトイレも長蛇の列。河村さん、どうなのこれ?東京マラソン経験者の友達から言わせたら「3流の出来」みたいなトイレの設置数。女子ばっかなんだからね、考慮してよ。結局私15キロくらいでコンビニのトイレに並んで15分のロス。ま、完走ねらってただけだから別にいいんだけど釈然としないわ。




途中エリートランナー達とすれ違う。a18758f8.jpeg「野口行け~」ってみんな言ってたからこの手前のブルーは野口さんだと。そして結構すれ違ってる私たちも声かけたりして。なんか連帯感?

1c2cc48f.jpeg

このころはまだ余裕だったな~今思うと。沿道のおじさんが「足が痛いのは気のせいだ」とか「あと少しでティファニーだ!」とかいう応援の看板が嬉しかった・・・。

給食はバナナ・アンパン・ういろう・きのこの山など。私あんこ系ほとんど食べない人間なんだけどこの日だけは食べた。でもそこまで必要だったかなって思う。わかんないけど。ういろう食べてたら(30キロ地点)母アキコから電話。「まだ終わらんか。あんた何考えてるんや。息子の迎え間に合うんか」やて。もう~わかってるって!

でも初フルマラソンで練習で20キロまでしか走ってないってのはこういうことなんだなってわかった。とにかく精神力なんだよね、後半。だって心臓は全然OK。足も痛いけど気力でなんとか動くって感じかな。35キロくらいからは沿道から「あとちょっとでティファニーだぞ~」っていう声援に押されながらなんとか頑張れた感じ?

そして感動のフィニッシュ!b32bd3e7.jpegでもなんとなくあっけない気も。そのまま進むと・・・4465ae82.jpeg
このタキシード着てる男性陣は「おもてなしイケメン隊」だかなんかっていう名前ついてるひとたちなのよ。このレースのために自薦・他薦で選ばれた人たち。さ~っと見渡してどれも私好みじゃなかったんで一番近くの男性からティファニーをもらい、さらにすすむとゼッケンをはずしてフィニッシャーズTシャツやタオル、いろんな参加賞を細々ゲットして終了。

長かったような短かったような…夢のような一日でした。
 

拍手[0回]


美ジョガーの祭典@名古屋
人生初のフルマラソンなんでしばらくこの話題を引っ張らせていただきます。ご了承ください。

金曜日にスキーキャンプに行く小陸を送り、土曜日の朝9時すぎの新幹線で名古屋へ。パリ時代・パリつながりの友人2人と駅で待ち合わせ。タクシーに乗って「明日ここ走るんかな」って話してたら、「え?マラソン選手?」って運ちゃんに言われた。東京駅まで乗った運ちゃんにも、「すごいね~お姉さん。でもね、言っとくよ、無理しないこったよ」って。いい人でした。

荷物をおいて名古屋ドームへ。私名古屋来たの25年ぶり。昔、ドラゴンズのF王っていう選手となぜかディスコに行ったんだよね。あの人は今いずこ?
ま、そんな昔話は置いといて。初めてのことなんでいろいろおもしろかったです。
このレースはナイキ主催で長谷川理恵・安田みさこ・道端ジェシカも走る予定でエキスポではトークショーも。841596e4.jpegお3人ともおきれいです。「長谷川理恵、神田正輝と別れてよかったな」とか「あの人、結婚結婚って重いねん」とか言いたい放題の私たち。ガールズトークって楽しいわ。











ゼッケンをもらう。私、今回は乳がんのチャリティに寄付したチャリティエントリーなのでこんなTシャツをもらいました。f94d6ccf.jpeg結構かわいい。何度もマラソンやってる同行の友人たちと違って着るものにあんまり気を使ってなかったので即これ着て走ろうって決めたわ。

なんだかわくわく・・・でも心配。だって20キロ走2回しかやってないし、1・2月週1回走ってただけだものね。同行の友人二人は週4とか走ってるって。すごいわ。

そしてこの日は徹底的なカーボローディング。お昼はあんかけパスタ、おやつにきしめん、夜は名古屋コーチンの親子丼。そして夜食にお団子・・・こんだけ食べないと走れないものなの、42.195キロ?あたい、大変なものにエントリーしちゃった(っていまさら)?
眠れない夜でした・・・。

つづく

拍手[1回]


戻ってきました~
昨日の夜19時半東京駅着。なんとか無事にスキーキャンプから帰ってくる小陸と落ち合うことができました。体中が痛くて広い東京駅で待ち合わせ場所まで遠かったよ~。

名古屋ウエメンズマラソン、エリートアスリートの中じゃなくて(あたりまえ)、Fカテゴリーの出走順番だった私。エリートが出発してAからIまでの中のF。手元の時計ではスタートまで8分くらいだったかな。

とにかく・・・よくわかんないけど5時間25分ほどで完走!無事にティファニーペンダントをゲットしました。IPFONEからの写真のダウンロードのやりかたをマスターしてからまたアップします。

しかし今日は体中がいたい・・・特に階段とか。中腰の多い私の仕事、今日はほんまに休みたかったけど。いってきます・・・。

拍手[2回]


試されている!?
ドイツ・ボン時代の友人とミッドタウンでモーニングコーヒー。9時半待ち合わせだったんだけど、店内めっちゃ混んでる。ビジネスマンと欧米人が半々。なるほどね。

ひとりは私と同じ年だけどすでにひとり息子が高校生。東大一直線の某有名校在学中。もうひとりはふたり息子さんがいてすでに成人。でもご長男は東大、次男も某有名大卒業。すごすぎるわ。なんなの。やっぱりDNA?でもみなさん息子しかいないってのが共通なのでためになる話をたっぷりききました。ドイツから帰国したご長男が小3でやっぱり少し荒れたこと。社宅のほかの親からいきなりしょうもないことで抗議の電話をもらったこと・・・。やっぱりみんなあることなんだね~。でも最後に彼女のひとことで救われた。「でもね、そのときはめちゃくちゃ悩んだけどね、忘れるのよ」って。でもそれってめでたく息子さんが世の中で立派な成人になってる勝ち組だから言えることかも(私、ひねくれてる?)。

学校と相談してバイオリンとテコンドーは少し休ませてゆったりすごさせることにした小陸。カウンセラーの先生には「テコンドーは嫌いだけどバイオリンは好き」といったそうな。ほんまか?バイオリンの先生に相談すると来月からは曲を仕上げるのではなく音楽療法的なレッスンをしてみましょうということに。テコンドー、来週また昇級試験だったんだけどね・・・本人がまたやるっていうまで悔しいけどほうっておくことにします。

今日は午後小陸のクリスマスコンサート。老陸は夕方のエリック・クラプトンのコンサートに行くために体を休めたいんだと(実はまだ学校にむかついてる)。今週一緒に学校謹慎くらったお友達と一緒に行くことにします。

拍手[0回]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析