最近小陸の話題しかないです。まじめに子育てしてるって証拠かしら?
先週の日曜日は例のカブスカウト、2回目の体験入隊で母子で参加・・・のはずでした。朝8時半に集合は何とかいけたんだけど・・・他の子をまってる5,6分の間に小陸脱走。鳥居の影に隠れて出てこないんですよね。行ってみると、「みんなオタクばっかりだよ!ぼくなんかと絶対合わないよ!」って絶叫するんです。よかったよ、このせりふが英語で。まあね、ほかの中学生のリーダーたちもまあみなさんまじめそうな子ばっかり。で、体験なんだからもう少しなじめるような雰囲気を作ってくれてもいいんじゃない?って思ったのは私のわがままかしら。
でもね、こちとらちゃんとおにぎりも握ってせっかく集合時間に間に合ったのに、「せっかくだから行こうよ」っていってもだめなの。誰に似たのか(わかってるけど)ね~。
リーダーに言うと優しく、「いいんですよ。ゆっくりなじんでくだされば」というお言葉。でももう二度と来ないな。小陸ってああ見えて結構観察力鋭いの。子供ながらに「こいつらとは友達になれない」って思ったんだと思うわ。
一人っ子の上にやってるスポーツは個人競技だけ。大丈夫なのか?ま、お誕生会では結構クラスのリーダー的な感じは受けたんだけど(親ばか?)。
お誕生日ケーキはいらないっていうので大好物のマンゴーでキャンドル。



[1回]
PR
コメント