忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これからどうすれば?
小陸のベストバディのダディが今日アメリカへ出発。次の転勤先の前にトレーニングを受けるので家族より2ヶ月早くDCへ。こまるー!なんで私が困るかって?だってこのダディ、いつも快くうちの小陸やほかのボーイズもつれてプールに行って半日体張って遊んでくれたりしてたのに。あと、女子会(?)でママ達が出かけるときも小陸をお泊りさせてくれたり、朝はパンケーキやいてくれたり。だから・・・こまるー(笑)!これからは老陸の出番だねー。
昨日、残念ながら小陸は自分でさよならをいえませんでしたが、代わりにサンキューノート(写真つき)をしたためて彼の家のポストへ投函。
あ、この写真も候補でしたが却下されたやつ。一応のっけておきます。
昨日の夜、私は職場の先輩と食事のため赤坂へ。5時半から同じ店で5時間!本当はもう一人事務の女性も誘ってたんだけど、あまりのストレスに「ごめん、もう我慢できない。早退させて」って・・・相当たまってるな、あれ。ゆっくり休んでくだされ。一難去ってまた一難。私のクラスは担任がルンルン気分が続きようやく軌道に乗ってきた(今頃ですがね!)感じだけど、今度はほかのクラスが・・・人を採用するってむずかしー。コンビネーションもあるしね。連休明けはどうなってるのかな。

拍手[1回]

PR

アメリカは蚊帳の外だね
にわか皇室ウオッチャーのMs.てびちです。M子様、出席できたねー、即位式。言わせてもらうけどさ、M子様、タートル似合わないと思うんですけど。お帽子も地味すぎる。あ、余計なお世話ですね。

しかし、ああいう世界中の皇室・王室が集まるとき、アメリカはいっつも蚊帳の外。当たり前か。だってないから。よく言われるのがアメリカのロイヤルファミリーはケネディ家ってのがあるけど・・・そりゃ乱暴すぎる比較。今度、こっちにもそこの末裔の方が来るって日本のメディアは騒いでますけどねー。日本、情けないよ、そんな名前で喜んじゃって。これでアメリカの考える日本の地位があからさまになったってことで、どこかで危機感持ってる人がいればいいんだけど。
老陸がまたまた昨日中華を作ってくれました。食材の在庫を必死で使い切ろうとする老陸。私は「残ったら捨てる」つもりの人間なんで気にならないんだけどね。まかせるよ。おともは1000円のスパークリング。なかなかよいです。’

拍手[0回]


お察しいたします
朝一番のニュースはどれもM子様の海外公務復帰のことばかり。でもなんかやっぱりかの地に着いたM子様はたのしそー。子供の頃から世界中に住んだ彼女にとって海外に普通に行けない生活ってやっぱりストレスよ。11年ぶりの海外?なにそれ。いまどき庶民のほうが毎年海外行ってるって。私もこんな生活をほぼ20年。もう4年もひとつのところにいたら飽きる。今回の日本はよかったけど・・・家族の絆は日本以外のほうが強かったような気がするわ。子供の年齢にも寄るところが大きいかもしれないけど。

それにしてもM子様、洋服はどこで買ってるのかな。どうも、ワンサイズ大きいって気がして気になるわ。
うちのミニ外交官。昨日の食後は趣味のダンボールガンつくりに没頭。
豪邸のあちこちにこんな張り紙があります。昨日ボーイズ3人で張りやがった。1000ドルのガン?用途を聞きましたが意味不明。
去年のクリスマスにサンタがくれたレゴで作る銃の本。なんか将来不安や。そろそろ建築家とかに軌道修正しないと・・・。

拍手[0回]


すぐ使いたいよね!
一日益子ツアーで歩きっぱなし、しゃべりっぱなしで結構疲労感ありの日曜日。洗濯したり小陸の部屋のおもちゃの仕分けしたりの一日でした。来月年に一度のサイドウオークセールだし。10歳の小陸もついに「トーマスもう誰かにあげてもいいよ」と決心。よかったー。これでかなり荷物整理できるわ。でも実際いらないものセクションにトーマスやパーシー、あとウルトラマンなんかを仕分けしだすとちょっと寂しかったりして。
夕方、老陸はめったに会えない友人から遊びの誘いがあり横浜へ。そろそろこうやってさよならしておかないと直前になったりしたら会えないかもしれないしね。

老陸いないので夜は簡単に。昨日買ったばっかのそば猪口で!ああ・・・やっぱりざるそば用の器もいるわ・・・。
益子で買ったサラダミックス。からし菜がピリッといい感じ。
小陸希望のごましおおにぎりは九谷焼にのっけて。
益子で買った「とちのか」もカフェオレボウルに。
大好きないちごでしめて小陸も満足ー!明日はあんた学校だよん!

拍手[0回]


アメリカ人と行く益子陶器ツアー②
益子まで片道3時間。八重桜もまだ咲いてたし菜の花畑も満開。つい「なのはーなばたけーにー」と鼻歌が出ます。

Ms.てびちが今回買いたかったのは「そば猪口」。そば好きだからねー、うち。町全体にいろんな作家がいろんな陶器・磁器を売ってて、その中で私が選んだのはこれ。
村田亜希さんという作家のもの。あとでネットで検索したら意外に人気のある方でした。私ってやっぱ見る目あるなー(笑)。でもね、このそば猪口、一個1700円・・・高いよね?その前に気に入った作家のものは2000円でした。老陸に言わせると「2000円のそば猪口でどんなそば食べンねん!」って感じだよね。どうせいつか割れるんだし・・・(経験済み)。

なのであとは実用的なお値段のもので。カフェオレボウルと湯のみ。これはお手ごろでした。


同行したアメリカ人達の一人は「夫に頼まれた酒セット」を買った人もいたわ。唯一の男性アメリカ人は骨董屋(またはガラクタ屋?)でゲットしてでっかい蒸篭。あんなもんなにに使うんだろうねーって話してたら、もう一家族も全く同じもの買ってたよ。なんだろう?なんかアメリカのインテリア雑誌とかで掲載されてたかなんか?しかもあの蒸篭ってうちの実家にあるやつよりでかいプロ仕様の大きさ。それなりの鍋がないとスチームもできないと思うんだけど・・・。同行の友人がその蒸篭を買ったアメリカ人とママ友なので、あとであれをどういうふうに使うのかたずねてもらう予定。気になるー。
ま、かくいう私も北京を去る前に羊串用のコンロ、北京五輪記念ビールグラス、飼葉桶等々買ったものです。中国語の先生に「真的奇怪・・・陸克!」と言われたな。

拍手[0回]


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/16 YUKO]
[07/10 zhao]
[07/10 YUKO]
[07/10 wanko@毎晩うにの夢を見る。]
[07/09 えむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Ms.てびち
性別:
非公開
自己紹介:
沖縄そばが好きです。韓流ドラマも好きです。お酒も好きです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析