北京の老陸の元同僚から届いたメールに添付されていたこの
記事。
左端が私たちが4年間住んだ家です。ワォ!
おととしの夏、小陸とたずねたときには会社が入居してましたけど・・・どうやらあの外交公寓で働いてる工人たちのストライキっていうかデモだったらしい。この人たち、よく働くのに確かにお給料は安い。多分、欧米人の家で働いてるアイさんのほうが高給。しかし、人民解放軍の人数もすごいねー。三つある入り口に24時間体制で警備してるこの子達・・・っていうくらい若い子たちなんだけど。いざというときは公寓内の外国人を守る・・・じゃなくて銃を構えて・・・みたいなお役目。天安門事件のときはくるっと振り向いて怖かったわーとある夫人が言ってました。
昨日は午前中、免許の更新へ。駐車違反を2回連続でやって国庫に税金を納入した私ですが、ご主人さまのおかげで無事ゴールド免許更新させていただきました!イエイ!しかし・・・15分のビデオでさえ睡魔が・・・あの講義的雰囲気はどうも自動的に睡魔が襲うようになってるわ。
帰り道は普段あんまり時間なくてできない本屋でぶらぶらしたり、雑貨屋をのぞいたり。小陸のフリースをちょっと奮発してMontBellで。去年買った150センチのがいまぴったりなんで160センチを探す。もうキッズじゃないね。女性用のMを購入。私と共用するからこの値段でもいいかしらね。
そのまた帰り道ふらっとツタヤへ。「泡沫の夏」っていう台湾ドラマを試しに借りてみた。これが意外にいいんです。台湾独特のドタバタ劇じゃない。ピーター・ホーもいいけど、ホワン・シャォミンもちょっと暗いイケメンがいい感じ。一人の週末、誰にも邪魔されずに楽しむ一人華流タイム。なのに、なのにDVDプレーヤーが急に動かなくなっちゃった。北京の家楽福で300元で買った代物ですからね(6年使用)、文句はいいまへんけど・・・なんで今なのよ(怒)!ああ・・・次が気になる・・・。
今日はこれからまたまた沖縄時代の友人と集まってランチです。みなさま、沖縄の富裕層マダムですからしょっちゅう東京にいらっしゃるのよねー。夜の老・小陸父子が帰宅するまで有効に使わないと!
[0回]