今日は一日仕事を休んで小陸の学校の遠足の付き添いへ。年度初めの保護者会で担任から「必ず3つはボランティアにサインナップしてください。ただし遠足は一回で2ポイントとします」って言われたんだよね。だから私は教職員のためのランチのポットラックとこの遠足にサインして3ポイント獲得ってわけ。ま、ほぼ毎日くらい学校に行ってるようなママたちいっぱいいるから私も助かります。

遠足・・・読売ランドです。私の仕事は男児4人の面倒をみること。注意事項を話そうと思う前に4人ダッシュだよ~(涙)。フラットシューズはいてきたけどランニングシューズじゃないことを激しく後悔しました。だって乗り物から乗り物へ必ず全速力ダッシュだからね。ついには「おかあさん、下で待ってるから~」って後ろから叫び・・・。
私も一応自腹きってきたので乗りましたよ、ボーイズと。一番すごいBanditというコースターは上から新宿のビル群やスカイツリーが見えた。いや~絶叫。たまにはいいかもね、こんな乗り物も。一番しょぼかったのは「カリヤザキケイゴのお化け屋敷」かな~。

4人のうち、ドイツ人とスペイン人のハーフの子が一番ハイパー。ありゃスペインの血のほうが濃いな。500円のお小遣いやって担任もいってるのに1000円持参して全部使ってるし。ま、そのへんの細かいことはあんまり気にしないのがインターですか?担任3人なんか着いてからずっとカフェで座ったまんまなのよ。どう思う?ボーイズは全てボランティアの保護者におまかせ。
ま、でも友達の中で小陸の立ち位置がどんな感じかわかったし、こういうのは有意義かな。
明日、小陸は5年生の卒業式に出席したあとはクラスでParty(パーリーと発音してね)。そして夏休みです。でも今回は転校だからね・・・帰りに高島屋に寄って担任やクラスメートにあげるノートなどを買い込み散財。フ~。なにかと物入りです。
[0回]